CONCERT
シャネル・ピグマリオン・デイズ 2023

INTRODUCTION
シャネルの創始者であるガブリエル シャネルは「Pygmalion(ピグマリオン)だった」といわれており、ピカソやストラヴィンスキーなど多くの芸術家を支援しました。「ピグマリオン」という言葉はギリシャ神話に語源を持ち、才能を信じ、支援して、開花させる人という意味があります。
シャネル・ネクサス・ホールでは、芸術を愛し、多くの芸術家たちを支援したガブリエル シャネルの精神にもとづき、若手音楽家に一年を通じてそれぞれ5回の演奏機会を提供する「シャネル・ピグマリオン・デイズ」という音楽プログラムを開催しています。19年目を迎えるこのプログラムで、これまでに86名の演奏家が経験を積み、音楽家としての新たな一歩を踏み出しています。
2023年はヴァイオリン1名、ヴィオラ1名、チェロ2名、ピアノ1名、総勢5名の才能あふれる若手音楽家たちがシャネル・ネクサス・ホールにて演奏いたします。今はまだ発展途上の彼らが、リサイタルを重ねるごとに成長を遂げていく軌跡を見守り、芸術を極めていく過程をご体感いただけましたら幸いです。
ARTISTS
SCHEDULE
マチネ 14:00 - 15:00 / ソワレ 17:00 - 18:00
- 18SAT
-
- マチネ 嘉屋 翔太Shota Kaya (ピアノ)
-
ドビュッシー:12の練習曲より
第8曲 装飾音のために
第5曲 オクターヴのためのリスト:『巡礼の年』第1年:スイス 第6曲 オーベルマンの谷
ショパン:即興曲 第3番 変ト長調 作品51
スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39プーランク:ナポリ
Ⅰ.舟歌
Ⅱ.夜想曲
Ⅲ.イタリア奇想曲
- ソワレ 戸室 玄Gen Tomuro (ピアノ)
-
ラヴェル:水の戯れ
プーランク:ナポリ
Ⅰ.舟歌
Ⅱ.夜想曲
Ⅲ.イタリア奇想曲プーランク:メランコリー
リスト:即興ワルツ S.213 R.36
ドビュッシー:前奏曲集 第2集 より「花火」
前奏曲集 第1集 より「亜麻色の髪の乙女」ストラヴィンスキー(グイード・アゴスティ編曲):火の鳥
1. 凶悪な踊り
2. 子守歌
3. 終曲
- 15SAT
-
- マチネ 矢部 優典Yusuke Yabe (チェロ)
-
ピアノ:三浦舞夏
ボッケリーニ:チェロ・ソナタ 第6番 イ長調 G.4
ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 作品3
ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 作品65
- ソワレ 東 亮汰Ryota Higashi (ヴァイオリン)
-
ピアノ:五十嵐薫子
ドビュッシー: ヴァイオリン・ソナタ
マルティノン: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナチネ 第5番 作品32-1
フランク: ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV8
- 13SAT
-
- マチネ 佐藤 桂菜Keina Satoh (チェロ)
-
ピアノ:大瀧拓哉
ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 作品3
黛敏郎:文楽
フォーレ:シシリエンヌ 作品78
フォーレ:夢の後に
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第4番 ハ長調 作品102-1
- ソワレ 嘉屋 翔太Shota Kaya (ピアノ)
-
リスト:
ハンガリー狂詩曲 第8番 嬰ヘ短調 S.244/8
忘れられたワルツ 第1番 S.215/1
悲しみのゴンドラ 第1稿 S.200/1
ポロネーズ 第2番 ホ長調 S.223/2
ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
- 29SAT
-
- マチネ 佐藤 桂菜Keina Satoh (チェロ)
- ソワレ 有冨 萌々子Momoko Aritomi (ヴィオラ)
-
ピアノ:太田糸音
(シャネル・ピグマリオン・デイズ2018 参加アーティスト)エネスコ:演奏会用小品
バツェヴィチ:4つのカプリッチオ
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ 第1番 へ短調 作品120-1
- 9SUN
-
- マチネ 有冨 萌々子Momoko Aritomi (ヴィオラ)
-
ピアノ:京増修史
クラーク:ヴィオラソナタ
レーガー:無伴奏ヴィオラ組曲 第2番 ニ長調 作品131d
ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ 作品11-4
- ソワレ
- 8SAT
-
- マチネ 東 亮汰Ryota Higashi (ヴァイオリン)
- ソワレ 矢部 優典Yusuke Yabe (チェロ)
- 19SAT
-
- マチネ 佐藤 桂菜Keina Satoh (チェロ)
- ソワレ 東 亮汰Ryota Higashi (ヴァイオリン)
- 5SAT
-
- マチネ 嘉屋 翔太Shota Kaya (ピアノ)
- ソワレ 矢部 優典Yusuke Yabe (チェロ)
- 9SAT
-
- マチネ 東 亮汰Ryota Higashi (ヴァイオリン)
- ソワレ 嘉屋 翔太Shota Kaya (ピアノ)
- 2SAT
-
- マチネ 矢部 優典Yusuke Yabe (チェロ)
- ソワレ 佐藤 桂菜Keina Satoh (チェロ)
- 25SAT
-
- マチネ 嘉屋 翔太Shota Kaya (ピアノ)
- ソワレ 佐藤 桂菜Keina Satoh (チェロ)
- 18SAT
-
- マチネ 矢部 優典Yusuke Yabe (チェロ)
- ソワレ 東 亮汰Ryota Higashi (ヴァイオリン)
- 3SUN
-
- マチネ 有冨 萌々子Momoko Aritomi (ヴィオラ)
- ソワレ
観覧受付スケジュールは以下の通りです。
7月公演
応募開始日:2023年6月1日(木)
応募締切日:2023年6月18日(日)
当選発表日:2023年6月23日(金)
8月公演
応募開始日:2023年6月19日(月)
応募締切日:2023年7月17日(月)
当選発表日:2023年7月24日(月)
9月公演
応募開始日:2023年7月25日(火)
応募締切日:2023年8月13日(日)
当選発表日:2023年8月18日(金)
11月公演
応募開始日:2023年10月10日(火)
応募締切日:2023年10月29日(日)
当選発表日:2023年11月2日(木)
12月公演
応募開始日:2023年10月10日(火)
応募締切日:2023年11月12日(日)
当選発表日:2023年11月17日(金)
当選された方へのみ、Eメールにてご連絡いたします
※開場は上記開演時間の30分前です。
※新型ウイルス感染症対策を実施のうえ開催いたします。
※状況により開催日時等が変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
■ご来場のお客様へ感染症対策ご協力のお願い(3/13更新)
本公演は、新型ウイルス感染症感染予防・拡散防止の取り組みを実施のうえ開催いたします。ご来場のお客様には、下記対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
以下のお客様につきましては、ご来場をお控えくださいますようお願いいたします。
・平熱より1℃以上高い発熱がある方
・発熱が数日間続いている方や、風邪症状(発熱、咳、くしゃみ、
喉の痛みなど)のある方
・倦怠感や息苦しさ呼吸困難がある方、その他、体調に不安がある方
・新型ウイルス感染症陽性者または濃厚接触者、政府所定の隔離期間中の方
■■ご来場時には下記のご協力をお願いいたします■■
- 館内ではマスク着用を推奨しております
- 入館時に検温、手指消毒を行います
- 館内では周囲の方との距離を保ち、密集を避けるようご協力ください
- ブラボーなどの掛け声をする際は、マスクの着用をお願いいたします
- 館内で会話をされる場合は、マスクの着用にご協力ください
<感染拡大予防対策について>
・公演当日のスタッフの健康状態を確認します
・発熱や体調不良のスタッフは出勤いたしません。また、手洗い、手指消毒、
うがいを徹底します
・お客様と接するスタッフはマスクを着用します
・館内各所に消毒液を設置しています
・館内は十分な換気を行っております
※状況により開催日時等が変更となる場合がありますので、当ホームページで最新の情報をご確認のうえ、ご来場くださいますようお願いいたします。