BACK

CONCERT

ヤング・コンサート・アーティスツ
フェスティバルウィーク 2014

2014.6.6 FRI - 6.12 THU

INTRODUCTION

2014年6月6日~6月12日、シャネル・ネクサス・ホールではYoung Concert Artists Festival Week at CHANEL NEXUS HALL, Tokyo 2014を開催いたします。
2006年よりスタートしましたアメリカの非営利団体「ヤング・コンサート・アーティスツ(YCA)」とシャネル・ネクサス・ホールとのコラボレーションによる、この音楽フェスティバルは、2014年で9回目を迎えます。ネクサス・ホールの10周年を記念して、これまでに出演したYCAの才能溢れるアーティストたちを中心にメンバーを構成し、大変豪華な顔ぶれとなりました。既に世界中で活躍中の演奏家達が集い、期間中、彼らのすばらしい室内楽の演奏がシャネル・ネクサス・ホールに響き渡ります。
シャネル・ネクサス・ホールでは、オープン以来、若手音楽家たちを育てるプロジェクトとして「CHANEL Pygmalion Days」のクラシックコンサートを開催しております。そして、シャネル銀座ビルディングをデザインした世界的な建築家であるピーター マリノ氏が、「若手を育成する」という理念を同じくするYCAの理事であったという偶然が、このコラボレーションを可能にさせました。
皆様にYCAのアーティスト達による室内楽の演奏をお楽しみいただくとともに、若い才能を支援する心もお伝えできれば幸いです。

SCHEDULE

View Program ▼

6JUN

12 THU

18:00 開場 / 18:30 開演

ルーフドヴィヒ ヴァン ベートーヴェン
ピアノ・ソナタダ第14番 嬰ハ短調 「月光」作品27-2
ルイ シュヴィッツゲーベル(ピアノ)

クロード ドビュッシー
クラリネットのための第1狂詩曲
ホセ フランク=バイェステール(クラリネット)
パーヴァリ ユンパネン(ピアノ)

オリヴィエ メシアン
幼な子イエスにそそぐ20の眼差しより
パーヴァリ ユンパネン(ピアノ)

ピョートル イリイチ チャイコフスキー
弦楽六重奏曲ニ短調 「フィレンツェの想い出」作品70
ポール ホアン(ヴァイオリン)
ベラ フリストヴァ(ヴァイオリン)
トビー アペル(ヴィオラ)
大山 平一郎(ヴィオラ)
アレクサンドル ブズロフ(チェロ)
ヤン=エリック グスタフソン(チェロ)

11 WED

18:00 開場 / 18:30 開演

ルードヴィヒ ヴァン ベートーヴェン
モーツァルトの魔笛の主題による7つの変奏曲
変ホ長調 WoO.46
アレクサンドル ブズロフ(チェロ)
パーヴァリ ユンパネン(ピアノ)

ロベルト シューマン
おとぎ話 作品132
ホセ フランク=バイェステール(クラリネット)
大山 平一郎(ヴィオラ)
ルイ シュヴィッツゲーベル(ピアノ)

エルネスト ショーソン
ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏曲による独奏曲
ニ長調 作品21
ベラ フリストヴァ(ヴァイオリン)
パーヴァリ ユンパネン(ピアノ)
ポール ホアン(ヴァイオリン)
松田 洋子(ヴァイオリン)
大山 平一郎(ヴィオラ)
ヤン=エリック グスタフソン(チェロ)

10 TUE

18:00 開場 / 18:30 開演

ジュゼッペ タルティーニ
ヴァイオリン・ソナタ ト短調「悪魔のトリル」
ベラ フリストヴァ(ヴァイオリン)
ルイ シュヴィッツゲーベル(ピアノ)

ボフスラフ マルティヌー
ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 第1番
「3つのマドリガル」H.313
ポール ホアン(ヴァイオリン)
トビー アペル(ヴィオラ)

クロード ドビュッシー
前奏曲集 第1集より
パーヴァリ ユンパネン(ピアノ)

カール マリア フォン ウェーバー
クラリネット五重奏曲 変ロ長調 作品34 J.182
ホセ フランク=バイェステール(クラリネット)
ポール ホアン(ヴァイオリン)
ベラ フリストヴァ(ヴァイオリン)
大山 平一郎(ヴィオラ)
アレクサンドル ブズロフ(チェロ)

8 SUN

16:30 開場 / 17:00 開演

カミーユ サン=サーンス
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ短調 作品75
ポール ホアン(ヴァイオリン)
ルイ シュヴィッツゲーベル(ピアノ)

エサ=ベッカ サロネン
ユタⅢ
ヤン=エリック グスタフソン(チェロ)

デイヴィッド ルドウィグ
スリー・イディッシュ・ダンシズ
ベラ フリストヴァ(ヴァイオリン)
ヤン=エリック グスタフソン(チェロ)
パーヴァリ ユンパネン(ピアノ)

ガブリエル フォーレ
ピアノ四重奏曲 第1番 ハ短調 作品15
戸田 弥生(ヴァイオリン)
トビー アペル(ヴィオラ)
アレクサンドル ブズロフ(チェロ)
ルイ シュヴィッツゲーベル(ピアノ)

7 SAT

16:30 開場 / 17:00 開演

エドヴァルド グリーグ
チェロ・ソナタ イ短調 作品36
ヤン=エリック グスタフソン(チェロ)
パーヴァリ ユンパネン(ピアノ)

レベッカ クラーク
ヴィオラとクラリネットのための前奏曲
アレグロの牧歌
トビー アペル(ヴィオラ)
ホセ フランク=バイェステール(クラリネット)

モーリス ラヴェル
ピアノ三重奏曲 イ短調
ポール ホアン(ヴァイオリン)
ヤン=エリック グスタフソン(チェロ)
ルイ シュヴィッツゲーベル(ピアノ)

6 FRI

18:00 開場 / 18:30 開演

ウォルフガング アマデウス モーツァルト
クラリネットとヴィオラとピアノのための三重奏曲 K.498
ホセ フランク=バイェステール(クラリネット)
トビー アペル(ヴィオラ)
パーヴァリ ユンパネン(ピアノ)

オリヴィエ メシアン
世の終わりのための四重奏曲 第3楽章 鳥たちの深淵
ホセ フランク=バイェステール(クラリネット)

フランツ リスト
ハンガリー狂詩曲 第6番 変ニ長調
ルイ シュヴィッツゲーベル(ピアノ)

ルートヴィヒ ヴァン ベートーヴェン
弦楽五重奏曲 ハ長調 作品29
ベラ フリストヴァ(ヴァイオリン)
名倉 淑子(ヴァイオリン)
トビー アペル(ヴィオラ)
大山 平一郎(ヴィオラ)
アレクサンドル ブズロフ(チェロ)

※プログラムおよび出演者は予告なく変更される可能性があります。

REPORT

無料・抽選制

応募開始日
2014年4月1日(火)
応募締切日
2014年5月7日(水)
当選発表日
2014年5月中旬~20日(火)

*当選者の方にはメールにてご連絡差し上げます。

LINE OFFICIAL