周防 亮介Ryosuke Suho
ヴァイオリン

1995年京都に生まれ、7歳よりヴァイオリンを始める。
2016年ヘンリク・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクール入賞及び審査員特別賞を受賞。その他にも日本音楽コンクールや東京音楽コンクール、ダヴィッド・オイストラフ国際ヴァイオリンコンクール、クロスター・シェーンタール国際ヴァイオリンコンクールなど数々のコンクールで優勝や入賞の実績を持つ。2015年「第25回出光音楽賞」、2016年「第25回青山音楽新人賞」を受賞。
12歳にて日本の主要オーケストラとの共演を皮切りに、パリ管弦楽団、フランス国立管弦楽団、フランス放送フィルハーモニー管弦楽団、パリ国立歌劇場管弦楽団、ポズナンフィルハーモニック管弦楽団、サンクトペテルブルク国立アカデミー管弦楽団、シュトゥットガルト室内管弦楽団、プラハ室内管弦楽団、アマデウスポーランド放送室内管弦楽団など国内外のオーケストラとも数多く共演している。また、15歳にて初リサイタルを行なって以降、ピアノの清水和音、江口玲、上田晴子の各氏らとの共演を重ねている。2017年にはオクタヴィア・レコードよりファーストアルバム『Souvenir』をリリースした。
これまでに小栗まち絵、大谷康子、原田幸一郎、神尾真由子の各氏に師事し、東京音楽大学特別特待奨学生としてアーティスト・ディプロマコースを修了。江副記念リクルート財団奨学生として、メニューイン国際音楽アカデミーにてマキシム ヴェンゲーロフ氏の元で研鑽を積む。
使用楽器はNPO法人イエローエンジェルより1678年製ニコロ・アマティを貸与されている。
シャネル・ピグマリオン・デイズ2019参加アーティスト。
(2019年10月現在)
2016年ヘンリク・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクール入賞及び審査員特別賞を受賞。その他にも日本音楽コンクールや東京音楽コンクール、ダヴィッド・オイストラフ国際ヴァイオリンコンクール、クロスター・シェーンタール国際ヴァイオリンコンクールなど数々のコンクールで優勝や入賞の実績を持つ。2015年「第25回出光音楽賞」、2016年「第25回青山音楽新人賞」を受賞。
12歳にて日本の主要オーケストラとの共演を皮切りに、パリ管弦楽団、フランス国立管弦楽団、フランス放送フィルハーモニー管弦楽団、パリ国立歌劇場管弦楽団、ポズナンフィルハーモニック管弦楽団、サンクトペテルブルク国立アカデミー管弦楽団、シュトゥットガルト室内管弦楽団、プラハ室内管弦楽団、アマデウスポーランド放送室内管弦楽団など国内外のオーケストラとも数多く共演している。また、15歳にて初リサイタルを行なって以降、ピアノの清水和音、江口玲、上田晴子の各氏らとの共演を重ねている。2017年にはオクタヴィア・レコードよりファーストアルバム『Souvenir』をリリースした。
これまでに小栗まち絵、大谷康子、原田幸一郎、神尾真由子の各氏に師事し、東京音楽大学特別特待奨学生としてアーティスト・ディプロマコースを修了。江副記念リクルート財団奨学生として、メニューイン国際音楽アカデミーにてマキシム ヴェンゲーロフ氏の元で研鑽を積む。
使用楽器はNPO法人イエローエンジェルより1678年製ニコロ・アマティを貸与されている。
シャネル・ピグマリオン・デイズ2019参加アーティスト。
(2019年10月現在)