笹沼 樹Tatsuki Sasanuma
チェロ

1994年生まれ、東京都出身。7歳でチェロと出会い、9歳で本格的に始める。第65回全日本学生音楽コンクールチェロ部門高校の部第1位及び日本放送協会賞受賞。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2013第1位。第12回東京音楽コンクール弦楽部門第2位。第83回日本音楽コンクールチェロ部門入選。
ムジークアルプ、北九州国際音楽祭、十勝音楽祭、メルボルンチェロフェスティバル、ピアティゴルスキー国際チェロフェスティバル等に参加。2010年より霧島国際音楽祭に参加し、霧島国際音楽祭賞、堤剛音楽監督賞を受賞。これまでにマキシム ヴェンゲーロフ、イヴリー ギトリス、2CELLOS、新日本フィルハーモニー交響楽団等と共演。クァルテット・アマービレ、ラ・ルーチェ弦楽八重奏団のメンバー。クァルテット・アマービレとしては、2016年第65回ミュンヘン国際音楽コンクールの弦楽四重奏部門にて、第3位入賞及び特別賞を受賞。学習院大学文化活動賞受賞。2017年6月に開催した同大学でのリサイタルは、天皇皇后両陛下をお迎えしての天覧公演となった。
桐朋女子高等学校音楽科チェロ科を首席卒業を経て、桐朋学園大学音楽学部ソリスト・ディプロマ・コース修了。学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科卒業。現在、桐朋学園大学音楽学部大学院2年在学中、チェロを堤剛氏に師事。室内楽を磯村和英、山崎伸子をはじめとする各氏に師事。桐朋学園大学音楽学部チェロアンサンブル・サイトウ奨学金、松尾音楽助成、ヤマハ音楽振興会奨学金、公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
(2018年5月現在)
2017.6.16 FRI 笹沼 樹 インタビューを公開しました
ムジークアルプ、北九州国際音楽祭、十勝音楽祭、メルボルンチェロフェスティバル、ピアティゴルスキー国際チェロフェスティバル等に参加。2010年より霧島国際音楽祭に参加し、霧島国際音楽祭賞、堤剛音楽監督賞を受賞。これまでにマキシム ヴェンゲーロフ、イヴリー ギトリス、2CELLOS、新日本フィルハーモニー交響楽団等と共演。クァルテット・アマービレ、ラ・ルーチェ弦楽八重奏団のメンバー。クァルテット・アマービレとしては、2016年第65回ミュンヘン国際音楽コンクールの弦楽四重奏部門にて、第3位入賞及び特別賞を受賞。学習院大学文化活動賞受賞。2017年6月に開催した同大学でのリサイタルは、天皇皇后両陛下をお迎えしての天覧公演となった。
桐朋女子高等学校音楽科チェロ科を首席卒業を経て、桐朋学園大学音楽学部ソリスト・ディプロマ・コース修了。学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科卒業。現在、桐朋学園大学音楽学部大学院2年在学中、チェロを堤剛氏に師事。室内楽を磯村和英、山崎伸子をはじめとする各氏に師事。桐朋学園大学音楽学部チェロアンサンブル・サイトウ奨学金、松尾音楽助成、ヤマハ音楽振興会奨学金、公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
(2018年5月現在)
2017.6.16 FRI 笹沼 樹 インタビューを公開しました