BACK

山本 耕平Kohei Yamamoto

テノール

山本 耕平
鳥取県米子市出身。東京学芸大学音楽科クラリネット専修を経て東京芸術大学声楽科バス専攻に入学。3年次にテノールに転向後、安宅賞受賞。同大学をアカンサス音楽賞、同声会音楽賞、松田トシ賞を得て首席卒業。2012年東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程声楽(オペラ)専攻を大学院アカンサス音楽賞を得て首席修了。2008年イタリア声楽コンコルソ・ミラノ大賞部門第1位、2009年日伊声楽コンコルソ第1位及び歌曲賞受賞、2010年公益財団法人エネルギア文化・スポーツ財団より第15回エネルギア音楽賞受賞。2011年第1回武藤舞海外研修助成奨学金を得て渡伊イタリア・ミラノ・ヴェルディ音楽学院ビエンニオ・声楽コース修了。2012年に初のリサイタルを故郷米子で開催した。これまでに、テノールとして『イドメネオ』イドメネオ役・大司教役、『コジ・ファントゥッテ』フェランド役、『フィガロの結婚』ドン・バジリオ役、『椿姫』アルフレード役・ガストーネ役、『運命の力』ドン・アルヴァ-ロ役、『道化師』ペッペ役などを歌う。2013年7-8月東京二期会『ホフマン物語』でも高い評価を得て、2014年二期会『ドン・カルロ』タイトルロールに主演予定。また、東芝フィル、横浜交響楽団、読売交響楽団、神奈川フィル、関西フィル、芸大フィル、海上自衛隊東京音楽隊等と共演。コンサートソリストとしてはベートーヴェン「第九」、プッチーニ「グローリア・ミサ」、シューベルト「ミサ曲第2番ト長調D」、ラッハナー「レクイエム(日本初演)」、サン=サーンス「レクイエム」、ロッシーニ「小荘厳ミサ曲」、グノー「合唱ミサ曲」などを歌っている。声楽を常松喜恵子。奥田絋史、横山和彦、高橋修一、直野資、デルフォ メニクッチ、アルベルト クピード、黒田亜紀子の諸氏に師事。二期会会員。シャネル・ピグマリオン・デイズ2013アーティスト。

(2013年現在)

LINE OFFICIAL